いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
まだまだ日中は暑いですが、皆さん体調いかがでしょうか?
先日、盛岡は34℃を記録。暑さでヒーヒー言っていましたが、埼玉の生徒さんにオンラインレッスンで「34℃は涼しいです」と言われ、暑さの基準の違いを思い知りました、、、!
ここ数日は、夜は涼しくなりだいぶ過ごしやすくなってきていますね。
さて、当教室の生徒の皆さん日々の練習とレッスンと頑張ってくれていますが、このようなコロナ禍では、なかなか発表会も開催できず苦しい思いでおりました。
そのため代わりに、来月10月に「コンサートホールで弾こう会!」を企画しました◎
今回は感染リスクを考慮し、岩手県内在住の生徒さんのみに限定をしました。
~今回の企画の趣旨~
■ホールでの演奏経験をする。
■ピアノ伴奏とのアンサンブルを学ぶ機会とする。
■発表会まではいかないものの、ひとつの成果発表の場として目標に据える。
(※生徒さん一人ずつ時間帯を分け、入れ替わり制にして、ホールでの演奏を行うことで3密を避ける。お客さんは、原則ご家族のみ。入れ替え制)
発表会ではないので、あまり肩ひじを張らずに(お客さんもご家族だけ!失敗しても間違えても怖くない◎)
普段練習している曲目をホールの響きの中、ピアノ伴奏付きで練習をしよう!といった趣旨のものです。ホールでのリハーサルに近いですね◎
とはいえ、やはり普段の環境と違う中で演奏するのは、緊張を伴いますので、今回の企画は、今後、発表会や人前で弾くことの前段階としてちょうど良い機会にできるのではないかと考えています◎
(※ちなみに私自身、子供の時は発表会では、緊張でお腹いたくなり、吐きそうになっていましたので、やはり前段階の練習を踏むというのも大事と考えています。)
写真や動画の撮影も自由にOKとしますので、ふだんの発表会では出来ないような、ホールを独り占めした記念の時間にできると思います!(限られた時間ではありますが◎)
企画の案内をしたところ、生徒さん皆嬉しそうにしてくれました。演奏の機会があるというのはやはり必要だと感じました。
1か月後の本番へ向けて、良い時間にできるよう生徒の皆さんと準備していきたいと思います!
齊藤弦バイオリン教室では、オンラインレッスン・対面レッスンともに行っています!ご興味ある方体験レッスンはコチラ