お知らせ
①当教室では積極的にオンラインレッスンも活用しております。
②平日限定!お得なオンラインレッスンプランを新設◎




講師
齊藤 弦(さいとう げん)
盛岡市出身。幼少よりバイオリンを始める。
故・梅村功二 渡邊めぐみ 故・工藤千博 寺崎巌 山中美樹子 久保良治 各氏に師事。
岩手大学工学部卒業後、金融機関に勤務。2011年東日本大震災を機に「バイオリンを奏でる喜び」を伝えたいと演奏活動および演奏指導を始める。
2011年よりStudio DANCE ONE 舞台公演にてジャズダンスと、男子新体操とも共演を重ねる。2022年 第42回草津夏期国際音楽アカデミーにて、Karin Adam女史のマスタークラス修了。
日本弦楽指導者協会 正会員。
もりおかジュニアオーケストラ、奥州ジュニアオーケストラスクールの指導に携わる。
盛岡 花巻 八戸にて指導を行っている。
レッスン案内
*** レッスンの方針 ***
■バイオリン未経験・初心者の方も大歓迎◎
■基本的に1対1の「パーソナルレッスン」です。
■バイオリン奏法の基礎を大切に、丁寧なレッスンを心がけています。
■人それぞれ骨格や身体の使い方が異なりますので、ご自身に合う弾き方をご提案することを心がけています。
■基礎技術のベースはクラシックですが、ご希望に応じて流行のポップスも積極的に取り入れています◎(弾きたい曲は俄然モチベーションが違います)
①スタンダードレッスン
【定期的にレッスンを受けたい方向け】
*入会金 5,000円
●月4回コース(年間44回を月で割っています)
30分 | 7,000円/月 3、4歳~幼稚園まで |
---|---|
45分 | 9,000円/月 小学校1年生~3年生頃まで |
60分 | 11,000円/月 小学校高学年~大人 |
●月8回コース(年間88回を月で割っています)
週2日の集中コース! 頻度高くレッスンを受けたい方や、より上達させたい方向け。
料金は上記「月4回コース×2」よりも1か月あたりレッスンが1,000円お得◎
例)14,000円 → 13,000円
※レッスンをお休みされる場合は、前日までのご連絡につき月1回まで振替レッスンが可能となります。
➁ワンデーレッスン
【レッスン日時がご自身のスケジュールに合わせて決められます。自由にレッスン日・回数を決めたい方向け】
*入会金無料◎
*1コマ30分! 一度に複数コマ受講も可能です◎
*ご希望の日時をお電話(080-3333-3349)にてお問合わせ下さい。
1コマ30分 | 3,000円 |
---|
➂レッスン放題 平日限定!お得な新プラン◎
【定員3名様限定】
有効期間3か月、1コマ30分のレッスンを最大40回まで受け放題のプランです◎ ※詳細はお問合せください。
レッスン料・・・120,000円 → 52,000円
④オンラインレッスン 積極的に活用中!
【ご自宅からレッスン受講が可能です】
全国各地(北海道、宮城、埼玉、千葉、奈良、広島)また、海外からもレッスンを受講して頂いております。
*レッスンは「Skype」「Zoom」「Face Time」にて対応しております。
レッスンコース・料金は、上記①「スタンダードレッスン」➁「ワンデーレッスン」に準じます。
レッスン開始にあたりインターネット環境・楽器の有無等カウンセリングをしてからのご予約完了とさせて頂きます。詳細はお問い合わせください。
▼オンラインレッスンの様子はこちら▼
・コロナウイルス対策に、オンラインレッスン大活躍!!(前編)
・コロナウイルス対策に、オンラインレッスン大活躍!!(後編)
・思いがけず「めざましテレビ」に出演!「Hey!Say!JUMP」伊野尾慧さんに指導◎
30分 | 2,000円~ |
---|
➄出張レッスン
レッスンコース・料金は上記「スタンダードレッスン」「ワンデーレッスン」に準じます。
※別途交通費を頂戴いたします。
*どのプランがご自身に合うか迷われている方はお気軽にお問合せください*
レッスン会場
盛岡教室
岩手県盛岡市小鳥沢2丁目19-4
花巻教室
※現在、コロナによる使用制限により、矢巾町「やはぱーく」にてレッスン実施しております。
岩手県花巻市交流会館(旧花巻空港ターミナル)
岩手県花巻市葛第三地割183-1
八戸教室
(株)八戸東京堂
青森県八戸市類家4-22-20
ホームページはこちら
よくあるご質問
Q. バイオリンは何歳から始められますか?
A. 早くは3~4歳あたりから始めることができますが、楽器を構えるためにある程度の筋や骨の発育が必要なため個人差があります。
高校の弦楽部や、大学のオーケストラサークルなど大人になってから始めた生徒さんもいらっしゃいます。
Q. バイオリンはきれいな音がなかなか出ないと聞きます
A. ピアノの鍵盤や、ギターのようにフレットも無いため自分で音程をつくる必要がありますが、きちんと順を追って習得していけば誰でも必ず、きれいな音が出せるようになります。
Q. 楽器はどうしたらよいですか?
A. バイオリンは、身長に合わせて子供用の分数サイズから大人用のフルサイズまで段階的に変わります。
ご希望に応じてレンタルか、ご購入を選択できますので、体験レッスンの際にご相談下さい。
Q. レッスン教材はどのようになりますか?
A. 音階教本と練習曲を元に基礎技術を習得し、正しい音程で美しい音を奏でていけるようレッスン行っています。また進度に応じて生徒さんの弾きたい曲に取り組むことで、演奏意欲や表現力の向上を心がけています。
Q. 家での練習は必要ですか?
A. レッスンで気を付けるポイントをお伝えし、ご自宅でそれをもとに練習していただけるとやはり上達が早いです。
しかし、お子さん、大人の方など、練習できなくても大丈夫です。
その場合はレッスンで一緒に楽しみながら練習いたしましょう。
Q. 楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
A. 1からきちんとお教えいたしますので、安心してお気軽にいらしてください。
主な活動内容
①教室の発表会
年1回程度、コンサートホールや、レストランにて成果発表を行っております。
➁日本弦楽指導者協会 全国大会への参加
毎年ミューザ川崎シンフォニーホールや、他地方都市コンサートホールで開催される
日本弦楽指導者協会主催の弦楽合奏大会に参加しております。
➂その他
地元開催のジュニアオーケストラ交流企画への参加や、不定期ですが他ジャンルとの舞台共演など、チャレンジを行っております。

▼こんな事がありました▼
・2019年11月3日 生徒さんと夢の舞台で演奏(岩手県民会館 大ホール)